手間暇の理想と現実とは?

おはようございます

ざざざざ・・


ザザザザ・・・


☔️☔️☔️☔️☔️☔️☔️☔️


久しぶりの〜

朝から〜の

ざざ降り日‼️


まさに

「本日はぁ〜足元の悪い中〜ぁぁ〜」的な😁😁😁



朝からご出勤ご苦労様です❤️


さてさて、


前振り長めのになりましたが


本題へ‼️


タイトルの


「手間暇の理想と現実」



わたくし!


病を体感してから〜

色々反省+改善


自身の身体を蔑ろにしてる感!


バリあり〜😭あり〜



そこで!
日々の
食や暮らしの見直し
心のあり方
などなど
再調整に取り組みました


ちょうど


病発覚以前〜より

(本能からのお知らせなのか?)

  • 薬膳を学び始めていたため


余計に力も入るわねぇ〜〜ぇ


コレ!!



病に効く


病を治す


なんて!
夢のような魔法のような事にも
出来るならば、、
(経済的や環境的に)チャレンジしたり
してきました。
(例えば?人参ジュース🥕など)



あれや?

これや?

玄米菜食なんかにも


半年近く取り組みました


しかし

家族がある身・・・

家族に同じ食や同じ生活スタイルを

強要する訳には、、いきません


そのリアルじゃないスタイルは


わたしには無理だなぁ〜〜と  



で!


辿りついた答えが!

口に入れるその物を
意識するばかりでなく



1日1日を丁寧に暮らす

なんて!事が見えてきた!



で!

その中の1つが!
表紙画像

玄米から〜精米して
お米を食べること

「丁寧に暮らす理想形の
            ほんの一部ですが💦」ね💦


未だに続けています



しかし


タイトルの「手間暇の理想と現実」


手間=手の間
暇=時間


ッて事はぁぁ〜ぁ



そうです!


時間

が必要なのです!

段取りよくやっても!

やっぱり


時間

はかかります!


1日24時間あるにはあるが〜


あれもやりたい!


これもやりたい!


欲張りヒロトモ ちゃん


ちょいちょい
壁にぶち当たります😎😎😎



今年は
大きな体調不良が続いて


余計に
理想と現実のアンバランスを痛感‼️



で、、




たべる物!
その物ではなく!

生活の形ではなく!
一緒に暮らす家族が居るから?
ではなく!



食べ物や生活スタイル

人生そのものを!

わたしは楽しんでいるのか?
幸せに感じているのか?


っ!!!!て!!
    ところに
            行き着いた訳で!!




ようやく〜理想では無い
                手間暇からの脱皮‼️
   

が、、出来そうです



理想とは?


1 人が心に描き求め続ける、それ以上望むところのない完全なもの。そうあってほしいと思う最高の状態。「理想を高く掲げる」⇔現実。
2 理性によって考えうる最も完全な状態。また、実現したいと願う最善の目標あるいは状態。




なんか?
ありえないことみたく書いてない?


いやいや全ては自分次第‼️
 
理想と現実のギャプだとか?
ラインを決めるんではなく!

理想=今!!
なんだ!!と!!

そのために
未来に向けて実現するために
定めるものが(目標)


理想=心のあり方+今

目標=実現したいこと+未来





自分、家族、友人知人、関わり出会ったみなさまの、今に寄り添い
愛を送れる人でありたい!!
がわたしの目標です。

そのために
理想に十分❤️充分値する

今と今日を生きましょう❤️




さて、さて、ってことは?
今後の仕事のやり方を
洗い出して、しっかり見直します。
今しばらくお待ちくださいませ
「理想と現実は違うのかなぁぁ?」
とか?ボヤかないように・・・ね😁笑笑

















アジア薬膳料理教室💖名古屋

アジア薬膳料理教室 ココロに喜びを与えてくれるごはん ココロが笑えは!カラダも笑う! その想いを軸に💛 本格タイ料理やアジア各国の料理 和食や季節の薬膳料理を 独自の経験値と創造性をフルに使い アジア薬膳料理として生まれ変わらせます ヒロトモの濃い?人生経験もスパイスに織り交ぜ ココロ💛ヨロコブ💛ゴハンを あなたのもとへお届けします。

0コメント

  • 1000 / 1000